fc2ブログ
Happy Life

スコーンセット

2013/03/27 Wed

今朝も、工房でスコーンセット焼き焼き♪

焼きたての甘い香りに朝から包まれると、香りだけで
太ってきそうです。

もちろん余り生地は、もったいないので丸めて焼いて試食用・・・・。
この余り生地スコーンの焼き立て美味しいのです!
IMG_4509.jpg 
この季節はイチゴのコンフィチュール(ミニサイズ)とセットにしています。
今日のスコーンはアールグレイ・いちぢく・パルメザンチーズ・プレーンの
4種を作りました。
IMG_4511.jpg 
IMG_4515.jpg 
今晩は、アーティシャルフラワーのご注文分を作らねば!!


ストロベリーコンフィチュール

2013/03/04 Mon

 「なづみ野マルシェ」で販売する
HORTEN'S COCOTTEのコンフィチュール
4種出来上がりました。
P1110480.jpg
今日は、実行委員のリツコ嬢とアンジュールの浜口くん
エクリュの谷さんがマルシェ小屋の片付けに来てくれてました。

あっという間に綺麗に片付いて、びっくり!
私はその間、コンフィチュールの仕上げ・・・。
どうせならコンフィチュールの試食をしてもらおう!

当初販売予定のひとつはストロベリーティーだったのですが
ちょっとYUMIKOにチャレンジ心が騒ぎ
前から作ってみたかったストロベリー&赤パプリカに変更。
それをまず試食してもらうことに
みんな
「えーっ!苺とパプリカぁ~!」って不思議そうに試食
「え~!合うぅ・美味しい~」いただきました!
これもお酒に合うコンフィチュールです。
クリームチーズにのせて食べても美味しいですよ。
ストロベリー&赤パプリカ
糖度は43%です
5本しか作っていませんが、マルシェで販売します!

後は予定通り3種のコンフィチュール(ストロベリーシリーズ)
「ウィンドベル✖H・Cコラボ商品」
ストロベリー&ミント&ブラックペッパー
朝からフレッシュミントを摘んで、ブラックペッパーはかなり粗挽きにして
入れました、黒胡椒がピリリとする大人のジャム。
糖度は45%にしました。パンでもクラッカーでもチーズでも合います。
IMG_3982.jpg
ストロベリー&バナナ
こちらは、苺の芳醇な香りととバナナの濃厚な香りと甘み両方
楽しめる仕上がりこちらは糖度46%

ストロベリー&ゆうこう
さっぱりとしていてイチゴそのもの美味しさと
優しい酸味のゆうこうが楽しめます。
パンはもとより瓶から直接スプーンで食べても良いほどのフレッシュ感
食べるジャムという感じ糖度は47%です。

HOrten's COcotte 「ConfitureGrace」

2013/03/03 Sun

「NADUMINO MARCE」に限定販売する
HORTEN'S COCOTTEのコンフィチュールの仕込み開始!

オルタンの、ストロベリーコンフィチュールは、収穫から火入れまで
5時間以内に行います。
農家さんから
「今日は。出せるよ~っ」て連絡が入ってから車を走らせGET!」
そのまま工房へ!
IMG_3940.jpg
なので、コンフィチュールになってもフレッシュ感が際立っています。
しかも連続15分以上の加熱は行いません。

今日は10キロ仕込み!
まずはよく洗って
IMG_3946.jpg 
IMG_3947.jpg
お鍋は、フランスマドファー社の銅製ジャムボウルで一気に煮あげます
熱伝導が良いので、香りと色、フレッシュ感を損なうことなく仕上がります。
IMG_3954.jpg IMG_3959.jpg
そして1日目終了。一晩寝かせ熟成させます。
1回目の糖度
IMG_3966.jpg 
IMG_3968.jpg
次の日もう一度一気に火入れ、フレイバーを加え、糖度47%程に仕上げます。
オルタンのコンフィチュールはできるだけフレッシュ感を損なわない
味にしたいので煮詰めず、甘すぎない低糖度に仕上げます。

最近は低糖度のジャムが流行っていますね、私もいろいろ試した結果
オルタンのストロベリーコンフィチュールは47%~48%にしました。
これが、わたし的にはフレッシュのいちごのように芳醇で、程よい甘酸っぱさが
バランスよく、美味しい糖度だと思いましたので・・・。
煮沸消毒した瓶に詰めて、脱気して
IMG_3949.jpg P1110480.jpg
ほかのフルーツコンフィチュールも42~48%の糖度で作ります。

輸入のコンフィチュールがだいたい70~75%ほどの糖度なのでかなり
ヘルシーでっせ!
そのぶん、賞味期限は3ヶ月(開封前)になりますが・・・。

「なづみ野マルシェ」ではいちごシリーズは4種販売予定です。
①「wind Bell ✖ Horten's Cocotte」は
ストロベリー&ミント&ブラックペッパー
ウィンドベルさんで購入しキッチンガーデンで栽培中のスペアミントを
苺&ペッパーと合わせました。
シャンパーニュにとても合います。

あと3種は
ストロベリーバナナ
キャラメリぜバナナと合わせると濃厚な味と香りが楽しめます。

ストロベリー&アールグレイ
紅茶の香りがアフタヌーンティー時間を優雅にします。
スコーンに とっても合います。

ストロベリー&ゆうこう
「長崎伝統野菜ゆうこう」と合わせるとレモンより上品で、あっさりとしているので
スタンダードなイチゴジャムがお好きな方はコレ!
急ピッチで仕込んでいきます
乞うご期待!

オルタン飯カフェ今月もスタート!

2012/07/21 Sat

やっと、体調もほぼ回復!!
本格的な夏の日差しの中、今月の「オルタン飯カフェ」スタートします!

明日のランチメニューは

南インド風チキンカレーセット
1335847916173_20120721222049.jpg 
ヘルシービビンバセットです
無題 

また、今年もオルタンフラッペが登場!!
今年も、自家製蜜で4種作りました。
8044a0f98c1a0b5f20e5-LL[1] 

PHOT00000000000E5373_500_0.jpg
 
マンゴーミルクアイスフラッペ
抹茶金時ミルクフラッペ
梅レモン白玉フラッペ
みぞれミルクフルーツフラッペの4種
み~んな、手作り蜜ですので、香り、美味しさが違います!
皆様、HORTEN`S COCOTTEへ涼みにお出かけ下さい!


ゆる~りな時間・・・。

2012/06/27 Wed

外はケッコウな、どしゃぶりです・・・・・。
今日は、ゆる~り・・ゆるりなカフェ時間です。

こんな日も良いですね。
朝から、お野菜刻んだり、ケーキ焼いたり
休日のように・・・のんびり過ごしております。

なので、ランチのPHOTOを撮る時間もありました。
本日のランチでございます!
IMG_1099.jpg IMG_1098.jpg IMG_1100.jpg IMG_1097.jpg
IMG_1095.jpg 
朝からお店のBGMをヒーリングミュージックにしていましたが
あまりにも癒されすぎて眠くなりそうなので
小野リサにチェンジ!!
こんな雨の日でも
リカちゃん通りは、週末OPENの「ドンキホーテ」の搬入車で
ガヤガヤしております。

プロフィール

ライフスタイル&フードクリエイター 「YUMIKO]

Author:ライフスタイル&フードクリエイター 「YUMIKO]
長崎で活動中の食空間プロデューサー「YUMIKO」の気ままな日常や、空間コーディネートサロン&おもてなしクッキングサロンなどの様子を気ままにUPします

最近の記事
ホームページ
フリーエリア
FC2カウンター
フリーエリア
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近のトラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
最近のコメント