fc2ブログ
Happy Life

お料理教室

2019/05/26 Sun

自分のサロン以外での料理教室があります。
1クール3回コース。パパっとパーティー料理ってタイトルで
今月はクール2回目。前回メニュー何がいいですかぁ~っと
おたずねして決めたメニュー「スパイスカレー」

南インド系のスパイスカレーのレッスン。

生徒さん方全員が、普段はカレールーを使って作るそう・・・。
初のスパイスカレー挑戦!

今日は、数種のホールスパイスやパウダースパイス、お野菜を使って
必死のマサラ作り。これさえちゃんとできればあとはな~んでもなく。
美味しいカレーになっていきます。

この日、新鮮なサバも届くことになり、急遽マサラを分けて
チキンと鯖のカレーを作ることに。
IMG_20190523_122227~2
スパイスカレーには砂糖は使いません。スパイスと野菜、塩のみ
甘みは、野菜の甘みとココナッツで・・・。私はバターも小麦粉も
使わないので、食べた後胸焼けもなく毎日食べられるカレーです。

付け合わせは夏野菜のライタと枇杷を入れたラッシー
IMG_20190523_122234~2












西部ガスレッスン

2018/12/08 Sat

今年は、単発で某住宅メーカー様のイベントで
クリスマス料理のレッスンを担当させていただきました。


ご家庭でも無理な材料を使わず豪華なクリスマス料理が出来るような
レシピで作っていただきました。


メニューは
ローストビーフ・ガーリックシュリンプ・

IMG_20181207_125020.jpg IMG_20181207_125023.jpg IMG_20181207_125027.jpg 
みかんとスモークサーモンのカルパッチョ
ヨーグルトポムポム。
IMG_20181207_125017.jpg

IMG_20181207_125546.jpg 
サンタさんもご参加の楽しいレッスンになりました。















お仕事・・・趣味。

2018/11/27 Tue

お料理の仕事で、あちこち動きますし
色んなお料理を食べますし…これらを記憶しておくのは
大変なので記録する作業が必要です。もちろん写メってPCに
保存します。でもPCに保存すると後から見ても何となく
新鮮さがないので、時間があるときはスケッチブックに
絵とコメントとして残すようにしています・・・。

スケッチブック持ちまわるのは大変なので写メったものを
スケッチブックに書き写します。こうするとシズル感が褪せなくて
いいんです。10年ほど前から画伯仕事の時、使っているのが
このウォーターカラー、色鉛筆みたいに色を塗った後
水筆でなでると水彩画になります。
IMG_0700.jpg
この色鉛筆で書くと仕上がりが美味しそうに見えるので
これを使ってスケッチしています。メモも残せていいんです。
IMG_0702.jpg   
今朝はゆっくりでしたので、長崎の美味しいものを寄せた朝ごはん
これに合わせるのが、寒くなるとマストユーズなコロダッチ。
IMG_20181127_091150.jpg
今年はカプセルを新しくゲット!!一人分のダッチ料理にちょうど
いいサイズ、焼き芋やとうもろこし一本蒸し焼きにも
とっても便利サイズなのです。今日の朝ごはんはコレ!
IMG_20181127_091652.jpg 
塩コショウしてオリーブオイルを少々回しかけ
3分火にかけると出来上がります。野菜の風味と甘みが
ギュ~っと詰まったホットサラダ。
IMG_20181127_093403.jpg
こんな料理を食べました!って上のスケッチになって
記憶のストックとなります。

島仕事からのぉ~

2018/10/28 Sun

今月は五島4日間でのお仕事


なかなか長い日程。しかも船揺れるかもしれない季節。

船酔い心配・・・でもこの日は快晴!べた凪サイコーっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お仕事は、久々の苦行・・・・。

仕事開始時間は朝五時のここから
IMG_20181026_054310.jpg
きれいな魚がたくさん集まってました。
色んなモノ・コトと戦ってきました。
ので、島のご馳走もほぼ味しない・・
でも食べました島食
IMG_20181026_183424.jpg IMG_20181025_174041.jpg 
IMG_20181026_183518.jpg IMG_20181027_122155.jpg
ホテルなのでよく眠れない
クッタクタでございました。


今朝は、怠すぎ寝起きでしたが、ブンって起き上がり

気合を入れる為家中の窓全開で「海に向かっておはよーーーーー」って

大きな声でご挨拶。タタッタっと坂道を下り、焼きたてパンを

買いに行き、玉子サンド作って朝ごはん。
IMG_20181028_091249.jpg
初夏に作った塩漬けバジルがいい感じに仕上がってきましたので
IMG_20181028_091313.jpg
サンドイッチのフレーバーにバジルもちぎってねっ。
IMG_20181028_091724.jpg
甘めのソイラテと一緒に朝庭ごはんしました。
IMG_20181028_092432.jpg
いつもならこれで立ち直るのですが…今回の疲労は深い(´;ω;`)ようです。

まだ怠い・・・。








Taipei Trip

2018/07/21 Sat

台湾に行ってきました。
日本も猛暑ですが、さすが台湾!
猛暑の度合いが違いました。口で息をしないといけないほど
の熱風的暑さ・・・ただアジアなので建物の中の冷房は
ガンガンに効いていて、何か羽織らないと寒いくらい
なので外に出た時との気温差にバランスが整いませんでした。
朝起きると喉が痛かった・・・。

今回はお仕事なので自由時間は全くなし…悲し。
せめてホテルはココを!とお願いしてパ・レ・デシンホテル
本当に便利な立地と過ごしやすさは抜群です。
IMG_20180718_081411.jpg IMG_20180718_074815.jpg IMG_20180718_074701.jpg IMG_20180717_215929.jpg
桃園空港からのMRTも開通して更に便利。インタウンチェックインも
出来るから帰りは駅で先に搭乗手続き&荷物預けて
身軽に観光して、搭乗時間ギリギリまで遊べます。今回はそれも
利用して、帰りは楽ちんでした。

お仕事は10時開始なので、それまでの時間がある意味
私は自由時間。ありがたいことに台湾の朝は早いので
一人でブラブラ・・・・
フーハンドゥージャンの朝ごはんと台湾茶の購入と台湾朝スタバ!
ぜ~んぶ目的達成!!
IMG_20180718_071214.jpg

 IMG_20180718_072106_339.jpg

IMG_20180718_070818.jpg

IMG_20180719_075117_599.jpg 

お仕事を終え、台湾スタッフと共に飲茶ディナー!
たっぱり本場は美味しいねぇ~。
IMG_20180718_191952.jpg
次回はプライベートで行くぞ!!
しっかし暑かった・・・・昨日の夜帰ってきましたが
日本も暑かった!!寝室のクーラーが壊れていて
泣きそうでしたが昨日それも解消!やっと涼しく休むことができます

プロフィール

ライフスタイル&フードクリエイター 「YUMIKO]

Author:ライフスタイル&フードクリエイター 「YUMIKO]
長崎で活動中の食空間プロデューサー「YUMIKO」の気ままな日常や、空間コーディネートサロン&おもてなしクッキングサロンなどの様子を気ままにUPします

最近の記事
ホームページ
フリーエリア
FC2カウンター
フリーエリア
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のトラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
最近のコメント